新築RCで2億の利益と◯◯◯◯万の失敗

こんにちは。
藤山大二郎です。

建築中のRCを見に行ってきました。

祖母の法事があったので、
数日、地元に帰省してきました。

ついでに、現在建築中の新築RCの1つが
基礎工事完了したので現場に見に行ってきました

わかりづらいですが
・共用廊下部分と
・部屋となる部分
の写真です。


https://reatex-mail.com/Le26917/15981

https://reatex-mail.com/Le26917/25981

この物件は非常に順調なので
このまま問題なく竣工まで進んで欲しいですね。

物件のスペックは、

・新築RC9階建 44世帯
・総工費4.8億(設計費込み)
・利回り7.8%〜8.0%

国道沿いで立地も悪くなく土地値も
相場@110〜130万くらいの地域で、
容積100%消化できる土地にも関わらず
2割くらい安く仕入れられてます。

その分、建物の設備も結構良いものを
つけており上手く客付できれば
利回り8%も狙える物件です。

ちなみに、融資は地元の地銀で、
金利0.9%、35年、4.8億フルローン
と申し分ない条件です。

僕が投資する市内の中心地で
この規模の新築RCや築浅物件は
売り物自体が非常に少なく、
築20年とかでも6%前半程度で売られています。

どの業者に聞いても相場5.5%程度、
時間かければ5%以下でも、
十分売れそうだと判断しました。

なので計画通りに行けば、
4.8億(8%)で建築して、7.68億(5%)で売却。

粗利で+2.88億くらいの売却益が
狙えそうな物件になります。

諸々引いても2億は残ると思います。
(長期保有なので売るつもりは全くありません)

もちろん全て計画通りに行くわけ
ではないので勝手な妄想ですが、
これがレバレッジの力であり、
中古や築古物件の転売には無い、
土地からの新築RCの醍醐味だと思います。

ちなみにこういったイメージの物件を
数棟仕込んでいます。

■ 3億→半年後に4.2億の建築費暴騰
__________________

ただ、前回失敗例として書いた、
建築費が暴騰し概算見積もり時の建築費と、
実際の入札の本見積もりとして
1億以上の高騰があった物件については、
全然良い方向に進みません。

僕としてはできる限り建てる方向で
考えたかったので予算オーバーしても
3.8億におさまるようであれば、
8000万は自己資金を出すか、
銀行に追加融資を相談しながら
進めるつもりでした。

ただ、色んな建築会社に
VE案を相談しましたが、
どうにもこうにも3.8億には
収まらない状況です。

ぶっちゃけどこも、
原価で3.9億近い状況ですので、
無理ゲーに近そうです。

一応まだ見込みは少しだけあるので、
もう少し色々動いてみるつもりですが、
時間もかけられないし本業に集中したいので、
無理だったら損切りして売却しかないですね。

いくらで売れるかわからないですが、
仮に土地が買値同額で売れたとしても、
以下の金額は損切りとなります。

・購入時の仲介手数料(250万強)
・購入時の登記費用(200万強)
・詳細設計までの設計費用(650万強)
・不動産取得税(100万強)
・融資手数料+つなぎ金利(500万)

ざっと▲1700万程度。

買値同額で売れない場合、
軽く2000万以上の損失にはなると思います。

1つ目の2億の利益を見た後だと、
「まぁいっか」という気持ちに
ならなくもないですが、
最初にこれ一発目できたら普通に凹みますよね・・・。

一生懸命貯めた自己資金を入れての
新築RCのチャレンジだった人なら、
数年くらい次の投資したくないくらい
凹みますよね…。

新築RCはどうしても竣工までに
時間がかかるので改めてそういったリスクを
身をもって感じることができました。

勉強代だと思って次回に活かそうと思います!

みなさんも身の丈以上の投資をしないように、
気をつけてくださいね。

では。

━━━━━━━━━━━━━━━━

■藤山大二郎「公式LINE@」

メルマガとは異なり、よりリアルタイムに情報を発信します。
秘匿性の高いものや非公開物件などもどんどん送っていきます。

→ https://line.me/R/ti/p/%40ivd9842j

━━━━━━━━━━━━━━━━

__________________

不動産投資で人生を豊かに〜
藤山大二郎 / Daijiro Fujiyama

【LINE@】https://line.me/R/ti/p/%40ivd9842j
【Facebook】https://www.facebook.com/fujiyama.nsam

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

感想や質問があれば、ぜひ返信していただけると嬉しいです。
日々たくさんのメールがくるので、個別の返信はできませんが、
今後のメルマガに反映していきたいと思います。

次回のメルマガも丹念を込めて書かせていただきます。

【問合せ先 】support@reatex.co.jp
__________________

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP